お客様は買いたいから、欲しいものだから購入(所有)している!無料でも欲しいと思わなければいらないと思うという話

 

こんにちは。

 

らく〜に売る専門家 うちだ広大です。

 

キングコングの西野さんの「えんとつ町のプペル」のWEB上での無料化が大きな論争になっています。

 

まとめサイトや西野さんのブログでも取り上げられていたツイッターのイラストも話題ですよね。

 

「無料公開」によって市場が崩壊する理由を解説したイラスト

 

このイラストに賛同する人も非常に多いのが私個人の見解ではびっくりで、やっぱり売り手の目線から抜け出せない人が多いのだろうなぁと思いました。

 

ビジネスの原点は物々交換です!

 

ビジネスは「欲しいもの」と「欲しいもの」の交換です。

 

つまり

 

それがお金という「価値」に変わって、お金が欲しい人(売り手)と物やサービスを欲しい人(買い手)が交換しているのがビジネスということになり、この件のイラストでいうと市場なんですね。

 

欲しいものではない、知らないからお金を払う必要がないと思うことは通常の思考ではないでしょうか?

 

このイラストの「正常な循環」も消費者が欲しいものがあり、買っています。

 

お金がなかったら、お客様はもっと頑張って貯めるというのは売り手の目線です。

 

お金がないから買えないということは、払える価格ではないから買えない可能性もあると思うのです。

 

欲しいものが欲しい価格(買える価格)だから買うのが通常の消費行動だと私は考えています。

 

売り手が勝手につけた価値でお客様が買えないから買わないだけではないでしょうか?

 

売り手の都合の価値しか発信しないから淘汰されていくのではないでしょうか?

 

価値があると勝手に売り手が都合よく思っているだけで、お客様は価値を感じなければお金は払いませんし、0円でもいりません。

 

まとめサイトにあったRTなどでもユニクロは薄利ではなくしっかり利益とっていますし、給料もアパレルではかなり高い水準です。

 

店長クラスで1000万とか年収もらえたりする場合もありますし。

 

大手アパレルでは100%無理です。

 

大手アパレルとかでは店長で手取り20万切る場合もあります。

 

ユニクロは価格を安くし、利益をとっています。

 

それはお客様が買いやすい価格にするための「企業努力」があるのです。

 

野菜も安い野菜が売れて、国産野菜が売れないという話も、安い野菜をお客様が選んだ分母の方が多いということです。

 

お客様がその価格を選んだということです。

 

そのお客様の声やお客様の消費行動を無視し売り手の価値を押し付けていくから売れなくなり選ばれなくなっていくだけなのではないでしょうか?

 

税理士などもFintechが入ってきて全滅の時代になってきています。

 

そこも無料は市場を崩壊させると感じるのでしょうか?

 

世の中の変化に対応せずに自分が変わることをせずにいつまでもその場で自分には価値がある!頑張れば売れるとやって全滅していったのが町の商店でもあります。

 

百貨店も6兆円を割りバブル崩壊以降ずっと下がっています。

 

しかし未だに変わることなく百貨店とはこうあるべきだとやっています。

 

いかにお客様を見ていないかがわかるのではないでしょうか?

 

えんとつ町のプペルは無料の話題で拡散して認知され知らなかった人が欲しいと思うから「所有」する人が増えただけだと思う!

 

あなたは知らないものを見たり買ったりしますか?

 

名前の知らないお笑い芸人のライブを1000円です!で見にいこうとはなかなか思いませんよね?

 

名前も知らない聴いたことのないバンドのライブにお金を払っていこうと思いませんよね?

 

YouTubeなどで見た、公園のフリーライブなどで観た、聴いて良いなぁ!面白かったなぁと思ってもう一度ってなればお金を払ってもいいかなって思ったりしませんか?

 

2016年に大ヒットしたPPAPのピコ太郎もYouTubeで世界中に「認知」されました。

 

そこから一気にCD、TV、YouTube広告料、CMへとつながっています。

 

売り手が価値を押し付けるのではなく価値はお客様との間に生まれるものだと思う

 

売り手の価値を売り手の都合で一方的にお客様に押し付けるから売れなくなるだけです。

 

つまりお客様不在の市場は淘汰されて当然だと思います。

 

市場の原理原則ってお客様に支持されない(欲しいと思ってもらえない)市場になれば売り手が変化しない限りは淘汰されます。

 

そして今の世の中その市場が仮になくなったとしても同じような新しい市場が必ず出てきています。

 

亡くなっても損失ではなく困る人はいないということです。

 

なぜなら支持されないということはその市場はお客様の困りごとを解決できていないからです。

 

支持されなくて変化を嫌う人がお客様のせいにしているだけではないでしょうか?

 

価値はお客様が体験して初めて感じるものです。

 

今回西野さんは無料にしてまずは読んでもらう、観てもらうという体験をWEBで提供したんですね。

 

そして、それでも「所有」したいと思ったら買ってね!というお客を信じたのではないでしょうか?

 

だから無料からその体験し、価値を感じてもらった。

 

様々な業種で無料体験!などもありますよね?

 

それと同じ行為だと思います。

 

そこで体験し価値をわかってもらったら入会してね!ってことです。

 

そういった意味を理解できてなく、外食が安く提供できるのは企業努力以外ないでしょうし、もしラーメンが3000円が普通だったら、牛丼1杯2000円だったら食べますか?

 

今松乃家という松屋が運営するとんかつチェーンが一気に100店舗超えました。

 

ローストンカツ定食 サラダ、お味噌汁、ご飯にトンカツで600円です。

 

通常のトンカツの半分くらいなんですね。

 

一気に出店ラッシュで業績も好調です。

 

高いと通常認識しているものが安くなったからお客様に支持されていくのではないでしょうか?

 

それだけお客様が選んだということです。

 

そういったところを見ていかないと集客や売れるビジネスにすることができないと思います。

 

 

お客様の暮らしを知ってお客様目線を養いませんか?

 

ビジネスはお客様のことを知れば見えてきます。

 

売り手の都合のものさしで測るから集客できなくなっていくのです。

 

独りよがりの価値の押し付けになっていくのです。

 

お客様を知ることであなたのビジネスは変化して行きます。

 

売り手都合のビジネスからお客様のためのビジネスに変えて行きませんか?

 

 

※月1か2回でなかな配信されないことで有名なメルマガ

メルマガお申込みいただいた方には、「ブログを楽しみながら集客できるマインドセット」というレポートをプレゼントいたします。

ぶれない軸を作る!
お客様に愛される集客法

follow us in feedly

 

うちだ広大で誰?

 

プロフィールはこちら

 

セブラルマインドインクってどんな会社?

 

ご挨拶はこちら

▶️人気記事ランキング

電子書籍が発売になりました!298円です!

www.severalmindinc.com Blog Feed

共感ライティングってセールスライティングに必要なの? (火, 24 1月 2023)
>> 続きを読む

「集客するべき」という考えを捨てられる人ほどビジネスはうまくいく (Mon, 23 Jan 2023)
>> 続きを読む

SNS集客できない人が間違ってしまう理由 (Sat, 11 Jun 2022)
>> 続きを読む

ブログ集客できない原因とブログ集客を成功させるためのターゲット設定方法 (Sun, 22 Aug 2021)
>> 続きを読む

自動車販売店や整備工場は集客コンサルやマーケティングコンサルなどに頼むと失敗するという話 (Tue, 13 Jul 2021)
>> 続きを読む