こんにちは。
うちだ広大です。
一時期自社の「強み」とか USPがものすごく流行りましたよね。
起業する人たちもこぞって「強み」「USP」って言っている人が多かったように感じます。
名刺に私の強みは〇〇ですなんて書いている人もいました。
しかし、その多くが自分の強みがあったところで集客や売り上げに繋がらずに苦戦する人の方が多かったのではないでしょうか?
USPとはわかりやすく自社の独自の強みや、商品、サービスの強みと言われていますが、USPは→Unique Selling Proposition(ユニーク・セリング・プロポジション)の略で、一般的には、差別化できる独自の売り提案とされています。
そして沢山のコンサルタントがこのUSPを提案し、個人や企業でも、差別化だ!自社の強みだ!と打ち出し、自分の価値をアピールするようになっているように感じます。
USPの事例で有名なのは、ドミノピザ「ホットでフレッシュなピザを 30 分以内にお届けします。もし30分以上かかったら、ピザの料金は頂きません」
というのが有名です。
チョコレートのM&MのUSPは「お口でとけて手にとけない」などがUSPの最初と言われているようです。
他社と差別化できる独自のウリ提案をしてしてくことだと解釈し伝える人が多かったと思います。
自社の強みや、USPを間違った解釈をする人が多く、売り手目線での売り手の都合な強みをアピールしてしまう人が多いです。
あなたも、間違った強みの提案していませんか?
成功するUSP提案は顧客の困りごとからのニーズを言語化している。
USPを色々見ていくと、ある共通点に気づきました。
それは、ドミノピザや、M&M、そして事例によく出るQBハウスなども、お客様の困りごとを解決する手段を言語化していることです。
つまり、潜在的ニーズを言語化することで、表に出して顕在化させています。
私の勝手な見解ですが、お客様のニーズを扱っているUSPはうまく行きますが、売り手都合で自分が勝手に強みだと思っているアピールは、お客様が選ぶ基準にはなりません。
つまり、誰も求められていない「ウリ」を押し付けているにすぎません。
以前、どこかのコンサルを受けて、強みを教えてもらったという人に会いましたが、「私の強みは人の話をしっかり聞いてやる気を出させることです」
と言っていましたが、正直「知らんがな」という感想しかありませんでした。
「なんちゃらやる気引き出しコーチ」とか名刺に書いていましたが、それって強みでもなんでもなく、ただの売り手の都合でしかありません。
お客様の困りごとがそこにないと、あなたの強みはただの自己満にしかなりません。
ブログにも勘違いしたUSPを打ち出す人が多い
ブログにもこのような流れで、勘違いした売り手都合のUSPを打ち出し、ブランディングと称して記事を書いている人が非常に多いです。
サイトのヘッダーに必ず自分がいて、自分発信の肩書きがある人が多いですよね。
「なんちゃら成幸プロデューサー」とか、「引き寄せやんちゃらコーチ」とかこんな感じでブログをやっちゃう人多いです。
それ自体が売り手の都合なので、なんの強みにもなりません。
売り手都合で強みの差別化を図ると、それを「どうやって売るか?」という視点にしかなれません。
つまり、お客様のことを全く考えないことになってしまいます。
強みをブランディングすれば差別化になり、強みを持つことで、高単価ビジネスができる!と勘違いしてしまっている人が多いように感じます。
強みや、他社との違いって、あくまで「お客様が感じる価値」ではないでしょうか?
ブログ集客にはUSPは必要なのか?
売り手都合の強みは必要ありませんが、ブログ集客にあなたの強みは必要か?というと、全く必要ないというわけではありません。
私が考えるブログに必要なことは「専門性」という強みであって、その「専門性」は、お客様の困りごとや、嬉しさ、楽しさをあなたのビジネスが解決できる「専門性」という強みだと思っています。
独自の強みを探し、その価値を一生懸命ブログで発信してもなかなか集客できないし読んでもらえないと思います。
いくら独自性を打ち出し、差別化だ!
これはものすごく価値が高いのだ!と訴えても、お客様が求めてなければ意味がないのです。
お客様の困りごとを扱い、その解決策や、ノウハウ、ハウツーを書いていくことが強みに変わっていきます。
なので、自分ごとの発信ではなくあくまで、お客様のニーズに沿ったブログではないとなかなか集客できません。
ここが一般的にブロガーと言われる人との違いです。
あなたは職業がブロガーなのでしょうか?
ブロガーの方が言っているあなたの考えている価値観を出せば集客できるというのとは全く違うのです。
ブログ集客に必要なことは?
ブログに必要なものは、何度も言っていますが「お客様目線」なのですが、このお客様目線ってなんですか?というと、「お客様が感じる価値の提案」です。
わかりやすく説明すると、お客様は、今現在どのような困りごとを抱えていて、その原因は何で、どのようにやればその困りごとから解放されるのか?
また、解消できるのか?
という「お客様が感じることを表現することです。」
つまり、お客様が今体験している困りごとをまず言語化して表現し、その原因の究明、そして、改善策の提案、悩みが解消された後にどのような体験ができるのか?
ということを書くことです。
M&MのUSPを例に挙げます。
「お口で溶けて手に溶けない」と言うキャッチコピーですよね。
誰が?→購入したお客様が
どんなメリット?→チョコレートは手に持っていると溶けてしまうけどコーティングしているから溶けない。
「チョコレートは手で溶けてしまうことがある」と言う困りごとの解決を言語化しているのです。
これは売り手のことをアピールしていますか?
あなたの強みをアピールして書くのではなく、お客様があなたの商品やサービスを購入することによってどのような体験を得られるのか?
それをわかりやすく書くのです。
「お客様が感じる価値や良さ」なのですが、これをもっとわかりやすくすると、UVPというものになります。
UVPとは・・・Unique Value Proposition (ユニーク バリュー プロポジション)
Unique=独自の
Value=価値
Proposition=提案
お客様に対する、お客様が感じる「あなたが提供するサービスの価値」を提案するものです。
提案というと売り手の都合に感じてしまうでしょうが少し違います。
技術やあなたが出来ることのアピールではありません。
単に商品やサービスの性能・機能だけでなく、お客様に対してどのような価値提供ができるのか?
お客様が商品やサービスから得られるメリット(価値)を言葉で表現したものです。
商品、サービスの特徴だけではなく、購入することによってお客様にどんな価値を提供出来るのか?
言い換えると、お客様はなぜあなたの商品やサービスを購入するのか?
何の為に購入するのでしょうか?
どんな事に困っているのか?と言うことを言語化することです。
その価値をお客様のニーズから探っていくのです。
そのUVPから、ストーリーを作って行きます。
記事を作成するときに、この悩みを抱えているお客様が自分の商品やサービスを体験したら感動できる、感謝される価値ってなんだろう?
と考えてみるといいでしょう。
売り手目線ではなく、お客様の視点で探っていきましょう。
▶︎書き方の流れがわかるサンプル記事プレゼント中!
▶︎2時間のスポットコンサルはこちら
▶︎結果を実感できる企業向けコンサルティング各種
※月1か2回でなかなか配信されないことで有名なメルマガ
▶︎読んでほしい良記事!
→早く大人になりたい!という娘の理由が浅いようで実は深かったという話。
▶︎障がい者支援の古着の寄付募集中です!
→着なくなった服や使わなくなったアクセサリーなど寄付していただけませんか?
▶︎ブログカテゴリーはこちら
【集客についての記事はこちら】
・起業
・店舗集客
【考え方・マインド系記事はこちら】
【どーでもいー記事はこちら】
・オススメ
うちだ広大って誰?
コメントをお書きください