こんにちは。
うちだ広大です。
2019年になり、ブログ集客は難しくなる!という人もいるのですが、実際はどうなのでしょうか。
ブログを教えている人の多くは、SNSを主体に集客をしている人が多いと思うのですが、あなたにもそのやり方と同じやり方をやったほうがいいと言っていませんか?
例えば、やたら吹き出しを使ったブログを作り、SNSでいいね!を集める方法とか、検索されたいjキーワードで上位表示の記事を見つけ、そのキーワードと、内容をリライト(修正)すれば上位表示ができる!というようなテクニックを教えられていることでしょう。
また、自分を知ってもらわないといけないので、自分ゴトをたくさん記事にしましょうとか言われるわけです。
自分の過去や、趣味趣向、自分が体験したことをブログにすればそれで共感して集客できる。
なんて言われるわけですよね。
しかし、それを一生懸命やってもあなたのブログから集客できるのってごく稀なんですよね。
そこからたまに集客できても実際は、長く続くこともなく、同じように集客するために、今日も必死に自分ゴトを毎日投稿しないといけないということを繰り返しては消耗するのです。
SNSに依存した集客をしてあなたはこれからもお客様を、無視した投稿で消耗するつもりですか?
この記事では、2019年以降に必要なことと、あなたが消耗せずに、ブログからお客様が勝手に申し込みしてくれるようになるブログ集客の考え方と、ブログの書き方を公開したいと思います。
2019年以降からは音声検索にも対応できる記事タイトルが必要になってくる
2018年でもあったのですが、今後は「音声検索」が増えていくと言われています。
そこで重要になってくるのが、「音声検索最適化(VSO)」です。
i phoneのsiriや、GoogleホームやAmazonエコーなどに代表されるように、音声で指示をしたりすることはどんどん浸透してきました。
このことによって、今後は、検索体験も音声によって検索する人も増えていくと言われています。
その時に、今までのブログ記事タイトルでは検索されない可能性が出てきます。
例えば、〇〇駅で焼き鳥屋さんを探そうとしたとした時には、今までのキーワードであれば、「〇〇駅 焼き鳥 人気」などでよかったのですが、音声になってくると少し異なり「会話調」のキーワードになってきます。
それは、「〇〇駅美味しい焼き鳥屋さん」とか言ったような検索キーワードに変わってくると思います。
このように、音声検索が入る場合は、今までのキーワードの羅列ではなく、会話をしているようなキーワードが重要になってきます。
あなたのブログは、そのような記事タイトルで作っていますか?
ブログはタイトルが命とも言えます。
そのタイトルがお客様が検索するであろうキーワードが入っている、そして魅力的でクリックしたいタイトル、つまり、そのタイトルを見てお客様が知りたい!と思えるタイトルであるかどうかが重要なのです。
あなたのブログ記事のタイトルはお客様が欲しい、知りたい!と思える記事タイトルになっていますか?
この記事の最後には、ブログ記事タイトルについての特別ミニセミナー動画があります。
関連記事
SNSとブログの仕組みの違いを正しく理解することで2019年以降もブログ集客は普遍的なものになります
あなたは、Facebook、Twitter、InstagramなどのSNSとブログはどう違うのかということを本質的に理解していますか?
ブログを指導している人の多くは、この違いただの集客ツールだったり、人が集まる場としてしか考えていないので、アクセス同様「数」を集めろとしか言えないのです。
場の役割を正しく理解することで、それぞれの場であなたが何をすればいいのかが明確になり、あれもこれも中途半端にならずにすむのです。
このことはコンサルでも、このブログでも何度も言っているのですが、それでも理解する人ってすごく少ないです。
なので、もう一度、説明いたします。
FacebookやInstagramなどSNSは、「認知」活動に使う媒体です。
その理由は、SNSを利用するときのお客様のライフスタイルを考えてみるとわかります。
あなた自身がSNSを利用する時ってどんな時ですか?
暇な時が多いのではないでしょうか?
お客様も時間がある時に利用します。
待ち合わせ時や、電車に乗っている時、仕事が終わり帰宅してゆっくりしている時、寝る前などではないでしょうか。
つまり、暇つぶしで使う媒体でもあるのですよね。
そこに長文のメルマガのようなセールス文や自己啓発のような文章、自分アピールなどが流れてきてあなたは見たいと思うのでしょうか?
あなたがビジネスをやっているのなら、どんなビジネスをしていて、どんな人へ、どんなことをしているのか?また、どこでやっているのか?というあなたのビジネスについてをお客様へ「認知」してもらうためにSNSを活用するという考え方が重要です。
Facebookから集客するという考えではなく、あくまであなたのビジネスを知ってもらうという使い方の方が集客に結びつきやすくなります。
なので、あなた都合の一方的な情報発信ではなく、お客様へ向けて自分のビジネスはこんな人に役に立つよ!こんな人が買うといいよ!ということを伝えるツールでもあります。
その内容を深めるためにブログのリンクをSNSに貼ってさらに興味のある人へ読んでもらうという流れになります。
ただフォロワーという数をやみくもに集めればいいというわけではありません。
関連記事
ブログとSNSの違い
上記はSNSの仕組みと活用方法などです。
では、ブログとSNSの違いって何なのでしょうか?
それは、ブログやHPは、検索される媒体であるということです。
検索=お客様のニーズです。
ニーズって何ですか?というとお客様の欲しいです。
つまり、検索されないブログはお客様のニーズのないブログまたは、認知もなく、ライバルに埋もれているブログになります。
つまり、お客様が最初から欲しい情報を探して検索するのですから、成約率は高いのがブログです。
わかりやすく言えば、不特定者に自分のビジネスを告知して認知を得るのが「SNS」です。
そして、特定者があなたのビジネスを知り興味を持つのがブログになります。
さらにSNSはお客様の行動の後にシェア(拡散)が入ってきます。
この違いを理解していない人が多いので、不特定多数に向けてブログを書く人が多いのです。
ブログ集客を行う上では、お客様ニーズは絶対です。
これはビジネスも同じなのですが、ニーズのないビジネスはもちろん検索すらされません。
お客様から検索されないのは、書き方が悪いわけではなく、あなたのビジネス自体のニーズがないかもしれないということを受け止める必要も出てきます。
関連記事
売り手の自分アピールや売り手の価値観での集客は淘汰されていきます
2019年からは今まで以上に、売り手の一方的な情報発信が嫌われていきます。
来てくれ、買ってくれというクレクレブログや、セールスや商品、サービスの告知ばかりのメルマガやLINE@、SNSでの自分アピールなども今まで以上に嫌われてくでしょう。
だからこそ、多くの人は自分の思い通りになりやすい人をオンラインサロンなどでコミュニティー化して囲い込みも増えていくのではないかと思います。
しかし、売り手の思い通りにしたいコミュニティーはそのうち洗脳という魔法が解け不満が爆発していくでしょう。
他人を批判しては、自分のことの正義の価値観をぶつけて同調者を集めるという集客も通用しなくなっています。
結局中身がなく自分の正義をぶつけているだけなので皆さん騙されているのですが、そのような自称インフルエンサー達ってそんなに凄い事や斬新なことは一切行っていないですよね。
全て教科書通りのマーケティングに終始しています。
そもそもあなたのビジネスに、コンサルやインフルエンサーの自己アピールとか、他者ディスりの同調や説得や答え合わせって必要ですか?
あなたのお客様は、それらを必要としていますか?
お客様のことを考えればすぐにわかりますよね。
あなたの価値観もあなたの同調もあなたのお客様には一切必要ありません。
お客様の悩みの場面を再現するブログがこれからもっと重要になってくる
あなたも主観的な「こうあるべきだ」という意見をブログに書き連ねてもそれはお客様が欲しい情報ではありません。
お客様に分からせようとするブログを書けば書くほど、集客はできなくなっていきます。
説得するブログではないのです。
お客様に売り手であるあなた自身が共感し、お客様の目の前で困っていることを記事に再現することです。
つまり、お客様に「わかってくれる」と思われるブログが重要になります。
あなたが買い手にわからせる為に情報発信する時代はすでに終わっています。
お客様のことを理解し、お客様のことをブログにしていくことで自動的に、勝手に信用・信頼を得られることができます。
何もせずに、ほったらかしで勝手にブログを読んで申し込みが来る。
問い合わせが来る。
商品が売れる。
ということが大量のアクセスがなくても可能になるのです。
ビジネスブログの集客って沢山のアクセスを必要としなくても可能です。
30アクセス、50アクセスでも成約率の高いブログを作ることができます。
その理由は、お客様が欲しい情報を出しているかどうか?
自分を必要とするビジネスをあなたがやっているかどうかです。
お客様に選ばれるビジネスをするのなら、お客様のことを売り手であるあなたが理解することから始めていきましょう!
私のコンサルティングは、マーケティングの基礎から、演繹法や帰納法を用いたビジネス構築なども取り入れ、サイトの根本から見直しさせていただきます。
時流にあったご提案とブログ記事を書いて勝手にお客様が集まるサイト構築を目指していただきます。
コメントをお書きください