成約率を高めるユーザーの検索意図を理解する為には言葉の意味を決定すること

   

こんにちは。

 

うちだ広大です。

 

2019年9月24日にGoogleのコアアップデートによる大変動が起こりました。

 

これによって打撃を受けたサイトも多いようです。

 

お客様のサイトも多少影響はあるが、それでも記事に書いている内容とドンピシャで「私のことだ!」と言ってお問い合わせがあったなど報告をいただきました。

 

私のお客様は、特別集客に関しては影響を受けていないようです。

 

その理由がお客様が検索する意図を理解した記事を書いているからだと思っています。

 

今年に入って3度目のGoogleアップデート。

 

せっかく修正かけたのにまた検索されなくなってしまった。

 

もうブログやめたい!

 

ブログはもうオワコンだからSNSや動画に力を入れるべきだ!

 

と思っている人も多いですよね。

 

その気持ち、私もブログを書いているのでよくわかります。

 

もうGoogleに左右されたくない!と思いますよね。

 

Google対策ばかり考えて、Googleに目が向いてしまうと、そのイタチごっこからは抜け出すことができません。

 

Googleのガイドラインや対策でよく言われることが「ユーザーの検索意図をページに盛り込む」こととなのですが、検索意図を盛り込む対策方法が、上位表示ページを参考にキーワードや内容を盛り込めと言った内容になっています。

 

それをやってもなかなか検索上位に上がらなかったり、似たようなコンテンツになってしまい他サイトと変わらないコンテンツとなってしまいます。

 

一般的に言われている検索意図の捉え方ではあくまでもGoogle対策にしかならずに、お客様からの成約や信頼は得られません。

 

では、お客様に「自分のことだ!」と勝手に信用・信頼してもらえるための検索意図を理解するためにはどうすればいいでしょうか?


検索されるためだけのタイトルキーワードでは集客できない理由


ブログを書けばやはり読んでもらいたいですよね。

 

なので、検索されるのか?が気になり、アクセスとにらめっこになってしまうと思います。

 

多くの人がただ、上位表示されるためのテクニックに走ってしまい、その向こうにいるお客様に意識がむていないのです。

 

だから読んでいても、本当に知りたいことや、問題を解決する為に行動を起こせないブログになってしまっている場合が多いです。

 

検索されるためのテクニックでは、お客様のウォンツはみたいせないのです。

 

その理由は、お客様が本当に困っている問題の本質に触れることがないからです。

 

お客様の「痛み」が入ってないのですね。

 

お客様は、今目の前で困っていることがあります。

 

その原因を知って不安を解消したかったり、困りごとを解決したくて検索という体験をします。

 

検索されるためだけのGoogle対策では、そこまでお客様のことを考えている人は少ないはずです。

 

だから、なかなかお客様からの申し込みや、購入がないブログになってしまうのです。

 

そこが、お客様が検索する理由にもなります。

 

つまり、検索意図でもあるのですね。


お客様の検索意図はどのように理解すればいいのか?


お客様の検索意図とは一体なんでしょうか?

 

一般的に言われている検索意図は、「インテント」と言います。

 

インテントの意味は:意図、目的、真意、集中している、没頭している、決意している、などの意味を持つ英単語です。

 

この言葉の意味から考えていくと、検索意図とはお客様の検索する意図、目的、真意、決意なども考えられるのではないかと思います。

 

もっとわかりやすく言えば、検索するお客様の気持ち、感情などです。

 

つまり、検索意図を理解する為には、検索するお客様の気持ちや、感情を汲み取ることです。

 

例えば、

「腰が痛い」が根っこにあるキーワードだとします。

 

腰が痛くてどのように感じているのか、どうしたいのか?という検索ユーザーの気持ちを考えることです。

 

痛いを治したいのか、痛いのを誰かにわかって欲しいのか、痛みの対処を知りたいのかなどです。

 

「お腹が空いた」が根っこのキーワードなら?

 

お腹がどれくらい空いているのか?という気持ちを考えます。

 

がっつり食べたいのか、小腹が空いているのか、おやつくらいでいいのかなどです。

 

このように考えることで検索する意図を決めていきます。

 

検索する意図を決めるということは、どんなお客様にするかを決定することにもなるのです。


検索意図を決定する為にはお客様がキーワードから感じる言葉の意味を決定すること


検索意図を理解することができたら、次に、キーワードから感じる言葉の意味をあなたが決定します。

 

言葉の意味とは何かというと、例えば、「綺麗になりたい」という願望があったとします。

 

その綺麗になりたいという意味は、お客様の願望はそれぞれ違います。

 

願望が違うので、綺麗になるという言葉の意味が変われば対象となるお客様はそれぞれ異なります。

 

どのように綺麗になりたいのか?

 

そこを決定することで、悩みから絞り込むことが可能になります。

 

その悩みを細分化し、どんな時に綺麗になりたいのか?

 

どんな場面で綺麗になりたいと感じるのか?

 

というお客様の気持ちを探っていくことができます。

 

ここがわかると、お客様の「痛み」に沿った具体的な記事タイトルをつけることができます。

 

関連記事

ブログタイトルの付け方で読まれるか読まれないかが決まる!お客様に読まれるブログタイトルの作成法とは?


ブログのみで成約率を高める為にはお客様になりきって考えること


お客様は、困っている自分のことを「わかって欲しい」と思っています。

 

わかって欲しい気持ちを文章で再現する必要があります。

 

その為には、あなた自身が困っているお客様のことを理解することです。

 

お客様になりきって、お客様の困りごとの本質を明確にすることでウォンツを引き出すことができます。

 

お客様目線でブログを書くには、まずは、お客様の検索意図を明確にし、書き手が理解することで、お客様に寄り添った記事を書くことができます。

 

そのように考えていけば、売り手都合のブログから脱却することが可能です。

 

私のコンサルティングでは、お客様のニーズである困りごとから考えて、お客様の気持ちを汲み取っていただくことを考えたブログ構築を行っていただきます。

 

書き方などではなく、ビジネスをするにあたって最も大切な「お客様目線」をブログや文章を通して学んでいただきます。

 

▶︎ビジネスの本質がわかる

個人向けコンサルティングはこちら


▶︎検索意図について動画で解説しています。



▶︎本質を学べるオンライン起業塾(1ヶ月無料で参加できます!)



▶︎書き方の流れがわかるサンプル記事プレゼント中!



▶︎2時間のスポットコンサルはこちら



▶︎結果を実感できる企業向けコンサルティング各種



店舗ブログ・スタッフ(社員)ブログのコンサルティング

オウンドメディア構築・コンテンマーケティング法人様向けコンサルティング



 

 

▶︎シェア


▶︎関連記事【ブログ集客のコツ】



▶︎月に1回配信されるか、されかないかのメルマガはこちら


ニュースレターに登録
ブログの書き方から、最新マーケティングの情報、SEOの知識まで集客に関連するブログでは話さない内容を月に1回ペースでお送りします。
Email *
First Name
Last Name
* 必須項目